よくある質問

Q1
簡単な工作を作る体験しかないのですが、養成講座カリキュラムについていけますか?


A

講師養成講座では、美術の経験の有無にかかわらず参加する全ての方が、ワークショップの基礎から学んでいただけるカリキュラムになっています。
協会のメイン講座である「キッズワークショップクリエイター養成講座」は、わかりやすいオンライン講座を通しアート知識を習得しながら、アートプログラムが体験できます。安心して受講ください。
また各講座終了後に課題提出がありますので、アウトプットしながら深めていくことができます。





Q2
キッズワークショップクリエイター®養成講座後、「キッズアート講師養成講座」を受講しなければいけないのですか?


A

もうすでに教室を開業されている方や、開業をお考えでない方は受講する必要はございません。「キッズワークショップクリエイター®養成講座」修了後、教室開業をされたい方は「キッズアート講師養成講座」の受講をお願いいたします。開業に向けてのノウハウが組み込まれておりますので、講座終了からすぐに開業へと向けて取り組むことができます。




Q3
 養成講座修了し資格取得した後は、どんな活動ができますか。


A

講座修了後は、さまざまな分野で活動できます。

・キッズワークショップクリエイターとしてのフリー講師
・幼稚園や保育園での芸術教育
・学童保育での工作ワークショップ
・地域コミュニティにおけるワークショップ
・子どもアート教室 

などなど

現在、自宅でアート教室を開業している方、職場(教育現場、児童施設、企業)で活かしている方などいらっしゃいます。





Q4
養成講座をお休みした場合、振替はありますか?


A

キッズワークショップクリエイター養成講座は、原則全7回の受講をお願いしております。スケジュールを調整していただき、お申込みください。
もしご都合悪くお休みされた場合は、後日レクチャー部分のみを録画した動画をお送りします。(限定公開動画)
ただし6回目はロールプレイングによる実践講座ですので、録画動画はございません。振替もありませんのでご了承ください。




Q5
講座で体験したアートプログラムをすぐ実施してもいいですか?


A

講座で知り得たアートプログラムは、認定証発行後、資格取得者として活動するまで実施することはできません。
詳しくは【講座規約】をご覧ください。




Q6

資格認定後、アートプログラム使用料はありますか?


A

アートプログラムは、資格認定後自由に使用できます。使用料はありません。




Q7
認定資格取得までの流れを教えてください。


A

「キッズワークショップクリエイター®養成講座」を修了後、認定試験に合格し入会手続きをしていただきます。

入会金:2,000円 年会費:6,000円

その後は「日本ワークショップクリエーション協会®認定キッズワークショップクリエイター®」の肩書を使用
することができます。
また認定校としてのアート教室開業をご希望の方は、さらに「キッズアート講師養成講座」の受講をお願いしております。こちらも、認定試験合格後「日本ワークショップクリエーション協会®認定キッズアート講師」の肩書を使用することができます。


合格→協会から会員登録手続き用紙送付→入会申込書・年会費の納付→認定登録完了




Q8
協会に入会しなければいけないのですか?


A

認定試験合格された方は協会入会することにより、「資格登録会員」となります。
これは子ども達を指導していく上で、知識や能力の維持、また常に研磨しスキルアップしていくことが必要という考えから設けられた制度です。


【協会会員としてのメリット】

①〈キッズワークショップクリエイター®〉は商標登録されているので、社会的信用を得て活動することができます。

②ひとりでは体験できないようなイベントにも参加できます。

③会員専用コミュニティツールで、仕事・イベント情報が得られます。

④講師として活動していく中で、困ったことや悩みがあれば相談することができます。

⑤勉強会や研修の参加ができます。


その他の質問や養成講座についてのお問合せは、こちらのフォームよりお願いいたします。

(受講前の質問もこちらから受け付けます)